2021年3月26日(予定)に「応募者閲覧制限」を廃止し、代わりに「応募受付の停止」へ変更することといたしました。
これまでフリープランをご利用の場合、応募者情報(氏名やメールアドレスなど)の閲覧は、各アカウント毎に先着20名分までとなっており、その上限を超えてしまうと応募者情報が閲覧できないようになっておりましたが(ライトプランの場合は、先着20名分(フリープラン利用時からの合算)+毎月5名分まで)、今回「応募者情報の閲覧制限」を廃止し、その代わりに上限を超えた場合は「応募受付停止」となるように変更いたしました。
主な変更点は以下となります。
変更前)
・応募者情報の閲覧数が上限を迎えていても、応募受付が可能だった。
・応募が発生した場合、「閲覧制限」扱いとなり、応募者情報の閲覧ができなかった。
・閲覧制限後、上位プランに変更することで閲覧することが可能になっていた(プラン料金の掛け捨てリスクを減らした運用が可能だった)。
変更後)
・応募者の受付可能数の上限を迎えていた場合は「応募受付停止」に変更
応募者の受付可能数の上限を迎えている場合、応募を受け付けることができなくなりました。
具体的には、募集ページや応募ページには「受付停止中」と表示され、応募ページでは応募フォームが出現しない形(※)となります。
(募集ページのイメージ図)
よって、応募の受付自体が停止となるため、応募が発生した際に「閲覧制限」となることはございません。
なお、募集受付停止中であっても、activo内の検索には表示されます。(「募集終了」と同様の挙動になります)
◎プレミアムプランご利用中の場合は、挙動変更はございません。
※ 拡散URL経由の場合など、応募を受け付けることが可能な場合は、通常通り応募フォームが出現する形となります。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。